試合結果 静岡戦
昨日行われた強豪静岡戦ですが 予想に反し、大差にて東芝が勝利(59ー20)しました ここまで大差になった要因としては 静岡は怪我人が多く、東芝はベストメンバーだった点もあると思いますが 東芝としてはプレーオフに向けて素晴らしい勝利でした。 東芝は、得点チャンスをしっかり得点につなげていけたので東芝としては、今季一番の得点数となりました。 しかも、素晴らしい繋ぎや、鋭いランのトライが多く 東芝のアタ […]
昨日行われた強豪静岡戦ですが 予想に反し、大差にて東芝が勝利(59ー20)しました ここまで大差になった要因としては 静岡は怪我人が多く、東芝はベストメンバーだった点もあると思いますが 東芝としてはプレーオフに向けて素晴らしい勝利でした。 東芝は、得点チャンスをしっかり得点につなげていけたので東芝としては、今季一番の得点数となりました。 しかも、素晴らしい繋ぎや、鋭いランのトライが多く 東芝のアタ […]
昨日行われた最強のライバルであるサントリーとの一戦ですが、 36−27で東芝が素晴らしい内容で勝利をすることができました。 サントリーはコルビ、ケイン選手が不在、 東芝はモウンガ選手が不在で ベストメンバーの戦いではありませんでしたが 予想していた通り、熱い、激しい試合となりました。 復帰をしたリーチ選手をはじめ 東芝のフォワード陣のブレイクダウンでの絡み 激しいディフェンスでリーグ随一のアタック […]
更新が遅れ失礼しました。 先日行われたホンダ戦ですが 8−7でなんとか東芝勝利という結果となりました。 まだ1勝と苦しいシーズンを送っているホンダに対し 東芝はメンバーを大幅に変更して挑みましたが 大切な場面で東芝はミスが最後まで続いてしまい 結局1トライのみの勝利でした。 雨という環境による、ハンドリングエラーは 致し方ない部分もありますが、プレーのミスだけでなく 判断の質、プレーの質という面で […]
本日行われた東芝vs神戸ですが 40−40との結果となりました。 前半は、東芝がリードしましたが 後半は神戸が主導権を握って 40ー40のドローでした。 東芝の前半は、予想以上にトライを重ね 素晴らしいトライも多かったですね。 セットプレーも安定していました。 モウンガ選手の不在の中、松永選手が 安定した試合コントロールでした。 一方、キックで陣地が全然取れていなかったので 自陣で戦ってる時間が長 […]
いやぁ〜、すごい勝利でしたね。 タマニバル選手の怒り?のトライで逆転勝利しました。 22ー20で東芝が見事勝利。 東芝は、前半、動きも判断も緩慢で クボタの勢いに完全に押された前半でした。 ブライクダウンでも、クボタにターンオーバーされ ラインアウトのミスも多く、試合内容としてはイマイチでした。 クボタはプレーオフに向けて負けられないということもあり 前半から激しく、このままだとかなり厳しい試合展 […]
大勝かと思いきや 全然違うゲームになりましたね。 40ー33で東芝が何とか勝利しました。 やはり ブラックラムズは力があるチームでした。 東芝のディフェンスがことごとく 崩されてあっさりトライを献上する シーンが多かったですね。 アイザックルーカス選手に 毎回翻弄される印象があります。 ブラックラムズのアタックの良さもあると思いますが 東芝はミスタックルが36(相手29)ということで ディフェンス […]
日曜日に行われたダイナボアーズ戦。 ブルーレヴズ、クボタにも勝利しており 自力の高さを証明しているダイナボアーズが相手なので かなり苦戦するかと思いましたが 前半である程度点差を離すことができたことで そこまで危なげなく 41−19で東芝が勝利することができました。 東芝は主力に怪我人が多く この試合もベストメンバーでは なかったですが、序盤でトライを重ねることが できたおかげで、かなり有利に試合 […]
更新が遅れ、失礼しました。 先週の結果も書くことが出来なかったですね。 昨日行われた、東芝vsパナですが 結果は24−36で東芝敗戦となりました。 東芝としては、怪我人が続出で 正直、かなりの大差で負けてしまうかもしれないかと 思っていました。 今の状況でパナ相手に 僅差の戦いをできたことに少し驚きもありましたが それでも負けるべくして負けた。 この試合に関しては 実力差をはっきりと感じた試合でも […]
久々の東芝の試合でしたが 見事な7連勝を飾ることができました。 しかも、相手は強豪のキヤノンでしたが アタック力のあるキヤノンに対し、7点に抑え 27ー7で見事な勝利でした。 東芝もキヤノンもチャンスでミスを重ね 中々思うように得点を積み重ねることが できませんでしたが、東芝のディフェンスの粘り勝ちという 試合だったかもしれません。 特に後半は、両チームともに 得点を取ることができない中で 東芝が […]
まさにモウンガ劇場。 そんな試合だったように思います。 本日の東芝vsトヨタ戦ですが 28ー12で東芝が勝利しました。 前半は、トヨタが凄い圧力のディフェンスで 非常に拮抗した前半でした。 ちょっとトヨタが飛ばしすぎかなと思うぐらいに とても激しく、速く、集散の反応も鋭かったです。 トヨタの強さを感じる序盤でした。 一方の東芝は、序盤からその勢いに押されてか 落ち着きがなく、アタックの判断ミス、パ […]